X-Window 関連
XFree86(TM)
http://www.XFree86.org
ご存知、XFree86、最新バージョンは XFree86 3.2 。最近話題の Millenium や ViRGE などが新しくサポートされ始めました。
X Inside
http://www.xinside.com
商用 X-Window サーバーを開発しているページです。XFree86 よりサポートされている チップは豊富ですが有料です。Demo 版も Download できるので一度使用してみるのも いいと思います。
Netscape の日本語化のページ
http://www.bpel.tutics.tut.ac.jp/~take/Netscape/
X-Window 版の Netscape でメニュー等を日本語化するためのページです。全ての プラ ットホームの日本語化が掲載されています。
Wine のページ
http://karin.ip.titech.ac.jp/~takagi/wine.html
Windows Emulater である Wine の日本語化パッチを作っておられる高木さんのホーム ページです。X-Window で Windows3.x のアプリケーションが動作するという優れ物 です。
XF86config for FreeBSD users
http://www-ai1.csis.oita-u.ac.jp/~uno/xf86/index.html
X-Window のコンフィグファイルのデーターベースです。動いたら報告しましょう。
How to over 800x600 dots on LCD with X window system
http://www.yy.cs.keio.ac.jp/contrib/sanpei/how2800x600.html
ノートパソコンで 800x600以上 の解像度を出す方法を集めてあるホームページです。 新しい機種もどんどんサポートされています。
My Walking Linux HomePage
http://www.st.rim.or.jp/~adats/WL/xf86config.html
ノートパソコンで X-Window を動作させるのに役立つページです。ノートパソコンで Linux を使いたい方必見。FreeBSD でもほぼ同じようにできます。