Linux のバイナリーを使おう



最終更新1996年12月5日


Linux にはあって FreeBSD にはない、というものがあったとき Linux のエミュレーターによって実現します。現在、Linux は a.out 形式と ELF 形式を採用していますが、 Linux エミュレーターでは a.out 形式のバイナリを実行する事ができます。

  1. ライブラリのインストール

    まず、パッケージの中のエミュレーターである linux_lib をインストールする。

    # pkg_add linux_lib-2.0.tgz

    これで、/compat に lib などが展開されるはずです。

  2. カーネルの再構築

    今使っている設定のファイルをコピーして次の一文を加える。

    options COMPAT_LINUX

    そして、コンパイルする。

  3. 新しいカーネルでリブート

  4. エミュレーターを起動する

    # modload -e linux_init /lkm/linux_mod.o

    これは、シェルスクリプトとしておくといい。しかし、2.2-XXXX-SNAP では、 /etc/sysconfig で設定できるようになっています。


AKIYAMA Home Page FreeBSDについて AWAホームページ


akiyama@web-sanin.co.jp