top_hero_image

過去の談話会

2022年度

講演者 題目 日時 場所
市田 優 氏
(明治大学大学院理工学研究科数学専攻 博士後期課程/日本学術振興会特別研究員)
私×力学系理論×感染症流行過程の数理モデル 10月13日(木)
16:00-17:00
総合理工学部
大学院棟六階
数学第2講義室
アブストラクト: 講演者は力学系理論(特に連続力学系理論)の観点から非線形な偏微分方程式もしくは常微分方程式の解構造について研究している.本講演では,講演者の研究内容の概要を説明しつつ,感染症流行過程を記述する数理モデル(本講演では特に,SIRモデル)に焦点を当て,最近の研究結果について紹介する.

2018年度

講演者 題目 日時 場所
Vitarij Chatyrko 氏
(Linkoping University, Sweden)
On the groups of topological isomorphisms of dense subgroups of R^n 6月26日(火)
14:00-15:00
総合理工学部
大学院棟七階
数学第2セミナー室
アブストラクト: In this talk I consider the groups of topological isomorphisms of dense subgroups of R^n, n >= 1. I will also describe the groups in some cases and pose several questions. The presentation is based on a joint manuscript with D. Shakhmatov.

2016年度

講演者 題目 日時 場所
小松 尚夫 氏
(武漢大学, 中華人民共和国)
r-incomplete Stirling numbers and the enumeration of sets of lists 11月9日(水)
16:30-17:30
総合理工学部
三号館六階
数理第2総合演習室
アブストラクト: Enumeration of sets of lists are far less known than some other enumeration problem infinite set partition theory. We show some new combinatorial, analytic, and even number theoretical results on the number of ordered lists of finite sets.
Vesko Valov 氏
(Nipissing University)
Homogeneous metric ANR compacta 4月14日(木)
16:30-17:30
総合理工学部
大学院棟7階
数学第2セミナー室
アブストラクト: We show that if X is an n-dimensional homogeneous metric ANR compactum then every point from X has a local basis of connected open sets U such that the homological and cohomological properties of their closures and boundaries are similar to the properties of the closed ball B^n and its boundary S^{n-1} in R^n. We also discuss the following questions:
1) Is it true that X is cyclic in dimension n?
2) Is it true that no non-empty closed subset of X, acyclic in dimension n-1, separates X?
It is shown that both questions have positive answers simultaneously, and a positive solution to each one of them implies a solution to another question of Bing-Borsuk (whether every finite-dimensional homogenous metric AR-compactum is a point).

2015年度

講演者 題目 日時 場所
津村 博文 氏
(首都大学東京 理工学研究科 数理情報科学専攻)
ポリベルヌーイ数とそれに付随するゼータ関数について 12月25日(金)
14:30-15:30
総合理工学部
三号館六階
数理第2総合演習室
アブストラクト: 1990年代に金子昌信氏によって「ポリベルヌーイ数」が定義され, 興味深い性質が示された。さらに荒川恒男氏と金子氏により, それを負の整数点での特殊値としてもつような, いわゆるArakawa-Kanekoゼータ関数が構成された。この関数は正の整数点での値が多重ゼータ値の線形和として書き表せることから, 新しい多重ゼータ値の間の関係式が導かれる。
この講演では, Arakawa-Kanekoゼータ関数とちょうど対をなすような新しいゼータ関数を定義し, その性質やいくつかの応用について解説する。尚, 本講演の主な内容は金子昌信氏との共同研究である。
坂根 由昌 氏
(大阪大学、大阪大学名誉教授)
Einstein metrics on compact simple Lie groups 12月1日(火)
16:30-17:30
総合理工学部
三号館六階
数理第2総合演習室
アブストラクト: コンパクト半単純リー群上の不変なアインシュタイン計量の研究は、1979年のD'Atri と Ziller の研究にはじまる。彼らはコンパクト単純リー群上の不変な計量の中で、naturally reductive となる計量の特徴付けを行い、多くの不変なアインシュタイン計量を構成した。また、コンパクト単純リー群上にnaturally reductiveでないアインシュタイン計量は存在するのかという問題を出した。この問題に対しての最近までの結果を解説したい。
田所 勇樹 氏
(木更津工業高専)
The period matrix of the hyperelliptic curve w^2=z^{2g+1}-1 11月12日(木)
17:40-18:40
総合理工学部
三号館六階
数理第一総合演習室
アブストラクト: コンパクトRiemann面の周期行列はその複素構造のみに依存して定まる不変量であり,様々な角度から研究されている.本講演では,2つのトピックについて説明したい.
1. あるコンパクトRiemann面の周期行列を求めるアルゴリズム,
2. 超楕円曲線 w^2=z^{2g+1}-1 (g≧2)の周期行列の直接表示.
田口 雄一郎 氏
(九州大学大学院数理学研究院)
ガロア表現の定義体について 11月12日(木)
16:30-17:30
総合理工学部
三号館六階
数理第一総合演習室
アブストラクト: ガロア表現は数論や数論幾何学の様々な場面に現れ、重要な役割を果たす。 その歴史や、どの様に役立つてゐるか等について概観した後、ガロア表現の定義体に ついての最近の考察について述べる。
金子 昌信 氏
(九州大学大学院数理学研究院)
多重ゼータ値 -- この20年をふりかえり -- 10月27日(火)
14:30-15:30
総合理工学部
三号館六階
数理第二総合演習室
アブストラクト: 多重ゼータ値に関する研究を故荒川恒男さんと共に始めてから,今年で20年になる.自分が関わってきた話題を中心に,多重ゼータ値研究のこの20年を振り返り,最後に,現在興味を持っている「有限多重ゼータ値」の紹介をする.

2014年度

講演者 題目 日時 場所
Ara Basmajian 氏
(Graduate Center, CUNY)
Identities on hyperbolic surfaces 7月28日(月)
15:00-16:00
総合理工学部
三号館六階
数理第一総合演習室
アブストラクト: pdfファイル

2013年度

講演者 題目 日時 場所
田丸 博士 氏
(広島大学大学院理学研究科数学専攻)
左不変計量の成す空間 --- ミルナー枠の一般化について 7月17日(水)
16:30-17:30
総合理工学部
三号館六階
数理第二総合演習室
アブストラクト: リー群上の左不変計量は, Einstein あるいは Ricci soliton などの特別な計量の具体例を供給する. これらの研究において, 与えられたリー群が特別な左不変計量を許容するかどうかを判定することは, 中心的な問題である. この問題は, 3次元 unimodular リー群に対しては, Milnor 枠を用いることにより, 解決されていると言って良い. 最近我々は, 3次元とは限らない一般のリー群に対して, Milnor 枠の一般化に相当するものを構成する手続きを与えた. 我々の手法は, 左不変計量の成す空間の研究に基づくものであり, 非コンパクト対称空間内の部分多様体論とも密接に関係する. 本講演では, 上記の手続きを, いくつかの具体例と共に紹介する. また, Milnor 枠の擬リーマン版についても触れる予定である.

2012年度

講演者 題目 日時 場所
Jiling Cao 氏
(Auckland University of Technology, New Zealand)
Aumann's Measurable Selection Theorem and Maximin REE 3月28日(木)
15:30-16:30
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室
アブストラクト: The concept of maximin rational expectation equilibrium was recently introduced by L. de Castro et al., due to some bad behaviours of Bayesian rational expectations equilibrium. But, it has been an open problem whether a maximin rational expectation equilibrium exists in general. In this talk, I will show how Aumann’s measurable selection theorem can be applied to prove the existence of a maximin rational expectations equilibrium.
Aleksandar Jurisic 氏
(University of Ljubljana, Slovenia)
Cubes at Pentagon and the Sylvester graph 12月28日(金)
16:30-17:30
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室
アブストラクト: PDFファイル
Vitalij Chatyrko 氏
(Linkoping University, Sweden)
Algebra of semigroups of sets 12月18日(火)
16:15-17:15
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室

2011年度

講演者 題目 日時 場所
Dieter Spreen 氏
(Universitait Siegen, Germany)
Domains under bitopological glasses 3月16日(金)
16:30-17:30
総合理工学部
3号館618
数理第1総合演習室
アブストラクト: An important theorem in domain theory says the every countably based continuous domain is completely metrizable in its Lawson topology. A slight generalization of this result would be that every continuous domain is completely uniformizable with respect to its Lawson topology. The Lawson topology of a domain is the join of its Scott and its lower topology. So the right way to derive the above result would be to look for a quasi-uniformity that is compatible with the Scott topology and the conjugate of which is compatible with the lower topology.
In the talk we are dealing with this program. Among others it will be shown that there is a smallest such quasi-uniformity.
Vitalij Chatyrko 氏
(Linkoping University, Sweden)
On metrizable remainders of locally compact separable metrizable spaces 12月16日(金)
16:30-17:30
総合理工学部
3号館618
数理第1総合演習室
Sang-Eon Han 氏
(Chonbuk National University)
Digital topology and digital covering spaces 8月29日(月)
15:00-16:00
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室

2010年度

講演者 題目 日時 場所
Jan van Mill 氏
(Vrije Universiteit, The Netherlands)
On the cardinality of countable dense homogeneous spaces 1月31日(火)
16:30-17:30
総合理工学部
3号館618
数理第1総合演習室
Salvador Garcia-Ferreira 氏
 (Universidad Nacional Autónoma de México, Mexico)
The Ellis semigroup of certain dynamical systems having the Cantor set as a phase space 1月31日(月)
10:15-11:15
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室
Vitalij Chatyrko 氏
(Linkoping University, Sweden)
On some families of sets without the Baire property. 1月12日(水)
14:30-15:30
総合理工学部
大学院棟
数学第1セミナー室
アブストラクト: Let us consider a topological space X. Denote by H(X) the family of all subsets of X and by B the family of all subsets of X possessing the Baire property. We are interested in the following question: Is there in the difference H(X) - B a sufficiently rich family F on which we can define some algebraic structure ? In this talk I will suggest some answers to this question in the following cases: X is the real line, the n-dimensional Euclidean space R(n), where n is greater than 1, and the product of R(n) with any finite power of Sorgenfrey line.
Il Bong Jung 氏
(Kyungpook National University)
On von Neumann's invariant subspace problem 10月25日(月)
10:15-11:15
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室

2009年度

講演者 題目 日時 場所
Klaus Keimel 氏
(Technical University Darmstadt, Germany)
Choquet-Kendall-Matheron type theorems for stably compact spaces 2月18日(木)
16:00-17:00
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室
Vitalij Chatyrko 氏
(Linkoping University, Sweden)
On Vitali sets and their unions 1月13日(水)
16:15-17:45
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室
Jong Taek Cho 氏
(韓国・全南大学)
Contact manifolds and Ricci solitons 7月8日(水)
16:30-17:30
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室
Miguel Ortega Titus 氏
(グラナダ大学)
Marginally trapped surfaces in Minkowski 4-space
and 1-dimensional subgroups of isometries
6月10日(水)
16:30-17:30
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室

2008年度

講演者 題目 日時 場所
高橋 渉 氏
(東京工業大学大学院情報理工学研究科)
Nonlinear Operators in Optimization and Nonlinear Analysis 12月25日(木)
15:30-16:30
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室
Stanislaw Spiez 氏
(Institute of Mathematics, Polish Academy of Sciences)
Embedding of compacta into products 11月17日(月)
10:30-11:30
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室
寺井 直樹 氏
(佐賀大学)
凸多面体とStanley-Reisner環 8月6日(水)
16:00-17:00
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室
Jong Taek Cho 氏
(Chonnam National University, Korea)
Symmetries in contact geometry 4月24日(木)
16:30-17:30
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室

2007年度

講演者 題目 日時 場所
Elvira Hernandez 氏
(Universidad Nacional de Educacion a Distancia, Spain)
Criteria of solution in set-valued optimization 2月23日(土)
10:00-12:00
総合理工学部
1号館609
数学第1セミナー室
Young Jin Suh 氏
(Kyungpook National University, Korea)
Real hypersurfaces in complex two-plane Grassmannians and its applications to the Ricci tensor 4月26日(木)
16:30-17:30
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室

2006年度

講演者 題目 日時 場所
盛田 健彦 氏
(広島大学大学大学院理学研究科)
拡大的 Markov 系のゼータ関数とフレッドホルム行列式 11月25日(土)
15:00-
総合理工学部
3号館210
多目的ホール
Dusan Repovs 氏
(Institute for Mathematics, Physics and Mechanics, University of Ljubljana, Slovenia)
Interesting applications of the Topologist sine curve 11月14日(火)
15:00-16:00
総合理工学部
3号館618
数理第1総合演習室
A. F. Ivanov 氏
(米国ペンシルヴァニア州立大学)
Symmetric Differential Delay Equations 7月31日(月)
13:30-14:30
総合理工学部
大学院棟703
数学第1セミナー室
Rama Mishra 氏
(Indian Institute of Technology Delhi, India)
Polynomial knot theory and its applications 5月16日(火)
13:00-14:00
総合理工学部
3号館618
数理第1総合演習室

2005年度

講演者 題目 日時 場所
Vitalij Chatyrko 氏
(Linkoping University, Sweden)
Dimension of unions and products 1月11日(水)
16:00-17:00
総合理工学部
3号館609
数理第2総合演習室
松永秀章 氏
(大阪府立大学)
線形差分方程式入門---解空間の分解とその応用--- 11月24日(木)
16:15-17:15
総合理工学部
3号館6階
数学第5セミナー室
上村豊 氏
(東京海洋大学)
流れの再構成の数学的方法 11月17日(木)
16:00-17:00
総合理工学部
3号館6階
数理第1総合演習室